ドクター紹介

Dr.小沼 寛明
(こぬま ひろあき)

Dr.小沼 寛明
資格・所属学会
日本歯周病学会 専門医
日本口腔インプラント学会 専修医
臨床歯周病学会
経歴
私立開成高校
東北大学工学部情報知能システム総合学科
東京歯科大学
慶應義塾大学病院歯科・口腔外科学教室 助教
その他勤務歴
医療法人社団大成会 武南病院附属クリニック 歯科口腔外科
医療法人財団順和会 山王病院 歯科・口腔インプラントセンター
目白マリア歯科
経歴概要
歯科医師免許取得後、慶應義塾大学病院歯科・口腔外科学教室に入局。当教室は一つの講座に口腔外科と歯科の両方の科が存在する稀な教室であり、そこで腫瘍性病変の手術や顎変形症に対する全身麻酔手術、病棟管理や全身疾患を有する患者に対する治療から、補綴・修復治療、歯周病、歯内療法に至るまで、広い範囲で知識及び手技を学ぶ。その後は自身の専門を歯周病とインプラントとし、学会参加や症例発表などを経験しつつ2022年に日本歯周病学会の専門医を、2023年には口腔インプラント学会の専修医を取得。大学に所属する傍ら、総合病院における歯科口腔外科にも勤務し、医科や他職種のスタッフとのチーム医療の中で総合的に治療計画を立てる経験を積む。大学病院退職後は全ての治療が自由診療で行われている都内専門医院に勤務し、そこで歯周病治療、インプラント治療を一任される。また、日常診療以外ではデンタルオンラインサロンの運営に携わり、海外の著名な歯科医師を招聘しての各種講演会やハンズオンセミナーなどの企画・運営を行っている。
講演・発表・執筆
2018
第27回 日本有病者歯科医療学会総会・学術大会
発表「汎血球減少症の多数歯抜歯において 周術期管理を実施した一例 」

2019
第62回春季日本歯周病学会学術大会
発表「BP製剤内服中の限局型重度慢性歯周炎患者に対し歯周組織再生療法を行なった一症例」

2022
第12回 関東9大学歯周病学講座・第92回日本臨床歯周病学会関東支部合同研修会
発表「歯冠長延長術を整理する」

Doctor Book Academy THREEE. Annual conference
演題「健康は健口から」

2024
THREEE. Perio conference 大会長・モデレーター

2025
「歯界展望」医歯薬出版株式会社
7〜9月号 連載 「咬合再構成の難易度を検証する」

歯科オンラインイベントgrowing up 5.0
講演 「FGGの臨床像」

スタディグループ THREEE.
講演 「Treatment Strategies 〜インプラントにおける治療戦略を整理する〜」